|
|
|
|
|
|
|
|
2024.11 記 |
PCの遍歴-24 |
|
- ノートPC 買っちゃいました - |
本当にノートPCが必要ですか? いいえ、かねてからの "欲望" です。
宝くじも懸賞にも当たらないし、良い出物があったので、つい、買ってしまいました。
2020年7月発売。当時、30数万円のノートPCが4年経って、2万5千円でした。
仕様も、i5-10210 で、13.3サイズで、薄い・軽い(740g)で満足。Windows 12 にも対応するでしょう。
良い買い物だったと思っています。 |
|
|
|
|
|
|
ノートPCとは言え、X60s君は外で使うには色々とストレス(重い、分厚い、バッテリーは死んでいる等)になります。
今まで、X60s君には色々お世話になったけど、Linux検証機になるでしょう。 |
|
< 購入したノートPC の紹介 > |
|
dynabook G83/FR 型番:A6G7FRF2F511 ※ 東芝さんの仕様表にこの型番はない。特注品かな? |
|
|
< 仕様 > |
|
|
|
CPU |
:Intel Core i5-10210U 1.60GHz(最大4.20GHz) |
メインメモリ |
:8GB (最大:16GB) (PC4-21300(DDR4-2666) SDRAM) メモリスロット(空なし) |
ストレージ |
:256GB (SSD PCIe対応) |
グラフィックコントローラ |
:Intel UHD Graphics(CPUに内蔵)、VRAM:メインメモリと共用 |
ディスプレイ |
:13.3型、ノングレアTFTカラーLED、LEDバックライト、1,920×1,080ドット |
キーボード |
:87キー、キーピッチ 19mm、キーストローク 1.5mm |
ポインティングデバイス |
:ジェスチャーコントロール機能付きタッチパッド |
有線LAN |
:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(自動認識、Wake-up on LAN対応) |
無線LAN |
:Wi-Fi 6(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠、WPA/WPA2/WPA3/WEP/AES/TKIP対応) |
Bluetooth |
:Ver5.0準拠 |
メモリカードスロット |
:microSD、microSDHC、microSDXC |
外部ディスプレイ出力 |
:HDMI接続(最大3,840×2,160/30Hz、1677万色、HDCP対応) |
USB |
:USB 3.1 Type-Ax2、Type-Cx1 |
マイク入力/ヘッドホン出力 |
:マイク入力/ヘッドホン出力端子x1 |
スピーカー |
:ステレオスピーカー |
Webカメラ |
:約92万画素(デュアルマイク付)x1 |
本体サイズ(H×W×D) |
:約308.8×211.6×17.9 mm |
本体重量 |
:約779g (実測:740g) |
バッテリー |
:リチウムポリマー(バッテリーS) |
電源 |
:ACアダプター(AC100~240V、50/60Hz) |
インストールOS |
:Windows 11 Pro 64ビット Ver.23H2 (販売店インストール) |
※ 23H2 のサポート期限は 2025.11.11。24H2 へのアップデート案内があるでしょう。 |
|
|
|
< インストールされているアプリ > |
|
|
|
|
|
1. |
Copilot |
21. |
Xbox |
2. |
Cortana |
22. |
Xbox Live |
3. |
Google Crome |
23. |
インテル(R) グラフィックス・コマンド・センター |
4. |
LibreOffice 7.6.4.1 |
24. |
カメラ |
5. |
Microsoft Clipchamp |
25. |
クイック アシスト |
6. |
Microsoft Edge |
26. |
サウンド レコーダー |
7. |
Microsoft Wdge WebView2 Runtime |
27. |
ターミナル |
8. |
Microsoft OneDrive |
28. |
ニュース |
9. |
Microsoft To Do |
29. |
フィードバック Hub |
10. |
Microsoft Update Health Tools |
30. |
フォト |
11. |
Office |
31. |
ペイント |
12. |
Outlook (New) |
32. |
マップ |
13. |
People |
33. |
メール/カレンダー |
14. |
Power Automate |
34. |
メディア プレイヤー |
15. |
Realtek Audio Console |
35. |
メモ帳 |
16. |
Snipping Tool |
36. |
リモート デスクトップ接続 |
17. |
Solitaire & Casual Games |
37. |
映画 & テレビ |
18. |
Spotify ー 音楽とポッドキャスト |
38. |
天気 |
19. |
Web メディア拡張機能 |
39. |
電卓 |
20. |
Windows クロック |
40. |
付箋 |
|
|
|
< さらに追加したアプリ > |
|
|
|
|
|
・Youtube |
:小生の大好きなアプリ、またメシの種 |
・MobiDrive |
:小生は OnDrive より好きです |
・New tabs to the front |
:Chrome の拡張アプリで新しく開いたタブをアクティブにする |
・Microsoft Excel 2013 |
:Wi-Fi環境なら Office 365 が使えるが、非Wi-Fi環境で Excel を使うときのため |
|
メインPCのために購入したもので、もう1台にインストールできます:サポートが切れましたが・・・) |
|
<参考記事>:Office 2021を2台目のPCにインストールする https://try-widely.com/office-personal-2021-2/ |
|
※ |
Excel 2013 をインストールした時は[スタート]のアプリメニューに表示されていたが、
下記の Word 2003 をインストールしたらアプリメニューに表示されなくなった。
インストールされているアプリには表示されているので、
… の[変更]を行うことでアプリメニューに表示され事なきを得た。 |
・Microsoft Word 2003 |
:これも、非Wi-Fi環境で Word を使うときのため |
|
大昔(20年前)のMicrosoft Office製品版で Word のみをインストール:サポート? そんなの関係ねぇ) |
・Adobe Acrobat Reader |
:Chrome で開くから要らなかったかな |
|
|
|
お陰様で(?)、当初の ドライブ C: の空き容量が、207GB/237GB から 181GB/237GB になりましたが、
ビシバシ使うノートPCではないので良しとしましょう。
余り使い慣れていない Libre Office は削除しても良いかな? 723MB だけど。
あとは、Adobe Acrobat 822MB を削除するくらいかな。その時に考えましょう。 |
|
|
< アプリ > スタートアップ の状況 > |
|
スタートアップは以下のように設定されていました。 |
|
|
|
|
Cortana |
オフ |
Intel(R) Graphics Command Center Startup |
オフ |
Microsoft OneDrive |
オン |
⇒ オフにしました |
Spotify |
オフ |
Windows Security notification icon |
オン |
⇒ これだけをオン |
ターミナル |
オフ |
|
|
|
< アカウント > |
|
最初の PC立ち上げ時に アカウント の設定を行うわけですが、
初期設定の "USER" (管理者:ローカルアカウント) のまま使うことにし、パスワードもなしにしました。 |
|
|
< BitLocker と OnDrive連携 > |
|
アカウントを "USER" としただけではないでしょうが、BitLocker は 当初から"無効"、
OnDrive連携はされませんでした。 |
|
|
< バッテリー性能 > |
|
中古機で一番心配なのが、バッテリー性能ですね。
一番重い状況であろう動画を再生して確認してみました。
・Youtube の映画を再生(シアターモード、音量小)CMは即スキップ |
|
|
|
|
|
|
<時間1> |
|
<時間2> |
<残容量> |
<残時間> |
8:45 |
→ |
9:00 |
89% |
2:51 |
9:00 |
→ |
9:15 |
81% |
2:23 |
9:15 |
→ |
9:30 |
74% |
2:15 |
9:30 |
→ |
9:45 |
65% |
1:46 |
9:45 |
→ |
10:15 |
|
未測定 |
10:15 |
→ |
10:30 |
40% |
0:51 |
10:30 |
→ |
10:45 |
32% |
0:50 ここまで |
|
|
|
重い動画系は、約2時間、軽い作業は、約3時間 といったところでしょうか。
(バッテリーは \15,000位で、バッテリー交換は注意すればできそうですが、このまま使います) |
|
以上、我が家に新しいPC仲間が増えた記事でした。 |
|