|
|
|
|
|
|
|
|
2022.11 記 |
PCの遍歴-21 |
|
- Win10 動画録画 - | |
Tablet-7 - SONY TABLET(SGP611君)で、録画に挑戦 - で、
デジカメから解放されて、Video Captureを使って Tabletにインストール状況の録画ができるようになりましたが、 |
|
 |
|
8インチの画面で、老眼の小生にとっては眼鏡+虫眼鏡を使っても小さすぎてターゲットPCでのマウス操作がしづらいし、
Tabletの性能不足かマウスポインタが追従してくれない。
かと言って、大きい画面のタブレットをこのためだけに買うのはつらい。 |
|
|→→ 19.5cm ←←| |
 |
|
それともう一つ、画面キャプチャを取ると右下のロゴが残ってしまう。これを消すのが面倒である。
今更アプリを調査、変更する根性もない。 |
|
それで、Win10ではできないのかとググると、PCのカメラ機能(プリインストールされている)でできるらしい。
この機能は、自PCで行っているゲームやアプリの録画が主目的らしいが、小生には縁のない世界で、他PCでの画面を録画したいだけである。 |
|
それではと、カメラ機能と言えばノートPCと思い立ち、X60s君を引っ張り出して検証である。
X60s君 カメラ表示で録画できるも(1080P,10inch並と表示してるが、)再生しての画面キャプチャでは 1024x768 である。
また、PC側のマウス操作がどうしようもない程の操作の遅延でままならない。
X60s君が非力なのか。使い物にならない。 |
|
 |
|
次の検証は、SUB PC で行った。 |
|
-SUB PC 仕様- |
|
 |
|
CPU |
Core i7 870 (4cpu 2.93GHz) |
|
|
RAM |
PC3-1600 8.0GB |
|
|
Strage |
HDD 1.0TB |
|
|
Windows |
10 Pro (Win7→Win10) |
|
|
カメラアプリは、[スタート]→[カメラ]で起動します。 |
|
![カメラアプリは、[スタート]→[カメラ]で起動](img/21_rokuga/21_04-cameraapri.gif) |
|
<1日目> |
|
録画は開始するも何故か1分で終了する。(基本設定の「標準モード」)
設定で「Proモード」にしてみても3分で終了する。
画像はほぼ 1920x1080 で良いのだが、画面の色が薄い茶褐色になる。これでは使い物にならない。 |
|
<2日目> |
|
同じ構成で、コネクタはしっかりと差込んだら、画面の乱れは無くなった。
録画を行う。1分を超えた。良し良し。
1時間、2時間を超える。3時間になって、「終わりだよ」のメッセージが出る。 |
|
|
|
|
録画したファイルは、[PC]-[ピクチャ]に格納されます。
ファイル名形式は、WIN_yyyymmdd_tt_mm_ss_Pro.mp4
今回は、静止画の3時間録画で、 4,672,227 KB(約 4.7GB)
動画の 3時間録画で、13,006,500 KB(約13.0GB)でした。 |
|
![録画したファイルは、[PC]-[ピクチャ]に格納されます。](img/21_rokuga/21_07-filesize.gif) |
|
再生画像(全画面)でのキャプチャを行うと、1920x1080(SUB PCの解像度)です。
対象PCのマウス操作は若干遅延はあるものの何とかなる程度です。
※ 設定での、「プロモード」や、その他の項目についても良く解りません。
目的を達しているのでまあいいかと言ったところです。
これで、画像的にも操作性的にも要望を満足できる手段が手に入りました。 |
|
 |
|