|
|
|
|
|
|
|
|
|
PCの遍歴-2 |
|
PC奮戦記 チャンドラ君との出会い |
デスクトップ機ばかりを相手にしていたが、ノートPCも気になっており、ノートPCならこれが欲しいと考えていたチャンドラ君がひょんなことから手に入りました。
しかも、外付け専用FDDとフロッピーベースの Win95 付きで。
当時のノート機としては若干非力でしたが、10インチサイズ、トラックポインタがお気に入りでした。 |
|
|
<<チャンドラ君のプロフィール>> |
|
|
|
日立 PC-5NL1xxxxxx (FLORA 210 日立の初期チャンドラ機) |
|
<仕様> |
|
・MPU:Pen 100MHz |
|
・メモリ:基本 8MB+増設 8MB (PC66、MAX40MB) |
|
・HDD:500MB |
|
・Disply:VGA(640x400)16bit |
|
・KB:99Key+トラックポインタ(旧IBM仕様) |
|
・PCスロット:TypeII x3(TypeII x1+TypeIII x1 でも使用可) |
|
・コネクタ:パラレル,シリアル,外部CRT,PS/2,専用FDD,Audio/Mic |
|
・OS:Win95 OSR2 |
|
チャンドラ君を、Win98seで、無線LANで使えるようにしたい。これが目標です。 |
|
<拡張策> |
|
(1) HDD → 4GB 以上 |
|
(2) メモリ → 24MB 以上 の2点です。 |
|
■ (1) HDD 4GB 以上 |
|
WebでHDD換装の記事を調べる。容量の壁は6GBらしい。
また、換装の記事より、本体のバラしかたを学び、恐る恐るバラす。いつものことでネジが余る。
2.5インチHDDの購入にSofmapに走る。ジャンクで15GBを購入。実装品HDDは9mm高さで購入品は12mm若干厚い。
後日、秋葉を歩いたときに、低容量HDDも一杯売っていた。秋葉が近ければなと感じる。
HDD放熱カバー(?)なしで、むりくり装着する。
Win98seインストールフロッピィディスクでHDDを認識しない。やはり6GBの壁か?
となれば、パーティション区切り作戦となる。
2.5インチHDDを扱うのが初めてであり、3.5⇔2.5変換ケーブルを新たに購入。
デスクトップ機で、フォーマット、パーティション区切りを実施。(確実さで2GBx7)
ついでに、Win98se、無線LANのPCカード、パラレル仕様ZIP等のドライバーをコピーする。
今度は、Win98seインストールフロッピィディスクでHDDを認識し、無事、インストール完了。
しかし、HDDアクセスランプが始終点滅。動作遅い、遅いなんてもんじゃない。
IE4.0、無線LANでGoogleを開くのに十数分。なんで?
PCViewで構成を見る。物理メモリ:16MB、使用メモリ:16MB、空き:0kB
そうです。チャンドラ君は健気にもスワップ・スワップの連続で動いていたのです。 |
|
■ (2) メモリ 24MB 以上 |
|
はは~~メモリ不足かと気付く。(遅い!)
Win98の最低メモリサイズを検索するも見当たらず。(当然MSサイトにはかけらも無い)
確か、24MBだったかなー。基本8MBなので、24-8=16MB これ以上の増設メモリを足さねば。
当時のSofmap、ヨドバシを探すもなし。今時、PC100・166Pin・EDOメモリはジャンクでも見当たらない。
暫く休憩。時折、横浜を覗く。
或る日、SofmapのジャンクワゴンにEDOメモリ発見。しかも16MB早速購入(\100)。
喜び勇んで装着しようとするも、増設スロットよりデカく、ラッチできない。アー涙、また涙。
また暫し休憩。
2年ぶりか秋葉に行く。目的は増設メモリ、2.5"HDD 9mm厚、他購入。
流石、秋葉。1日歩いても飽きない。ジャンク屋を中心に歩く。
あるもんですネ。166pin EDOメモリ PC100 64MB 購入(\500)
このときも、基盤の大きさをキッチリ確認しなかったのが失敗。2mm大きい。スロットに収まらない。(涙)
また、暫し休憩。
今度は意を決して会社を午後半休(12時を境に、午前/午後と休める制度。2回で有給休暇1日になる)で秋葉を歩く。
64MBメモリを購入(\580:PC100)大きさはばっちり。
チャンドラ君に装着。反応なし。メモリサイズは基本の8MB。なに?、どうして?
考える考える。ググル。ググル。・・・・
初代チャンドラ君の時代、ヒョットして、「PC66」「MAX32MB程度」に気付く。(コンパチのはずだが???)
また、暫し休憩。
7月の3連休に再度秋葉に行く。あった。PC66 32MB、大きさもOK。(\480)
チャンドラ君、久し振りの自在の動き。(誇大表現をお詫びします)
PCviewでの確認。物理メモリ:40MB、使用メモリ:36MB、空きメモリ:4MB
Avast!もインストールし、何とか使える様態になりました。
何度秋葉に通えば良いのでしょう。行けるだけ良いか。 |
|
■ (+α) CPU高速化 |
|
元来、100MHzですが、120MHzで動かせるとの情報で、R151をショートしました。
半田付けには自信があったのですが、何故か、高速化せず。100MHzのままです。
またいつかトライしましょう。 |
|
|
- 別件 新しいノート君とチャンドラ君の拡張 - |
|
というのも、秋葉を物色中に、かねがね欲しかったノートPCの出物があり、
「3日間考えても欲しかった」のでついに買ってしまいました。
(衝動買いをしないために、3日間考えてそれでも欲しいものは買っても失敗しないという格言(?)を信じているからです。)
買ったノートPCは、Celeron 1.2MHz、Win2000 の FUJITSU機(FMV-612MG3)(\24,800)
ファイル装置が一切付いていない本当の "本体" ですが、性能的に相当する中古機は5万円前後でした。
無線LAN PCカードだけで、気持ち良く働いてくれてます。(ブラウジング/Gyao観賞etc)
外出先で無線LANを使っての使用はできないので「意味無いじゃん」ですが、家庭内LANで、使用しています。
(メインマシン以外あまり使わないのが現実ですね。FUJITSUノート君もほとんどお休みばかりです。)
(最近、Win2000からWinXPへの入力装置なしの更新にも挑戦し何とか実現。ネットのおかげです。)
→ [Windows の部屋]-[WinXPインストール] で紹介しています。
チャンドラ君も秋葉のジャンクで、LAN PCカードをみつくろい(\500)すんなりインストールでき、実用できる程度になりました。
(ジャンクと言えども著名メーカー品で良かったです。何せドライバーが難なく落とせましたので)
その際、チャンドラ君のBIOSをUPさせ、7パーティーションだったHDDを2パーティーション(12GB+3GB)にして使いやすさを向上させました。
(CPUが遅い、VGA(640x400)が気になる点で余り使わなくなってしまいましたが・・・)
と言うことで、チャンドラ君は、CPUの120MHz化を残してお休みし、現在は、MS-DOS 6 マシンで、やっぱり、お休みしています。 |
|