|
|
|
|
|
|
|
|
2018.11 記,2021.10 追記 |
PCの遍歴-11 |
|
- Mouse君が来たがおかしい - |
|
|
|
|
今回のコンテンツは長いので3行要約を
・息子から、Mouse君を入手したが、クリーンインストールしても思わしくない。
・新規購入のメインボードの交換、新規購入のHDD の交換 で動き出す。
・ライセンス認証で、Microsoft社のサポートデスクのサポートを受ける。32bit版→64bit版に変更。
・Windows 10 v1809 October 2018 Update のあり得ないこと。(おまけ) |
|
1. |
入手 |
|
前の持ち主(息子)が、約3年使ってきたPCで、
・ブルースクリーン頻発しだした。
・再起動時には、一旦、電源ケーブルを抜いてから再電源投入が必要だ。
・クリーンインストールするも、電源投入後、HDDアクセスが長く使い物にならない。
などで、手放したPCが手に入った。
やってきたPCは、Mouse Computer の EGPI747G66BD10W8 結構な仕様である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CPU |
: Core i7-4770 4core 3.4GHz |
|
|
Memory |
: DDR3 1333MHz PC3-16000 8GB |
→ PC3-10600 x2 16GB |
|
|
Graph. Board |
: GeForce GTX660 2MB |
|
|
HDD |
: WD 1.0TB (SATA-3:6Gbps) |
→ 付いていません |
|
|
BD Disk |
: BD (R/W) (SATA-3:6Gbps) |
|
|
OS |
: Windows 8.1 Home 64bit |
→ Windows 10 Home 64bit(無償アップグレード) |
|
|
|
|
|
【1日目】 |
|
2. |
ハード対策 |
|
早速、状況を確認してみる。
HDDは付いて来なかったので、手持ちの 1.0TB(SATA-2:3Gbps) [RAW→NTFS変換したもの]を繋ぎこむ。
しかし、・・・・ |
|
|
2-1 BIOSで見ると、HDD を認識していない |
|
電源か?、HDDか?、SATAケーブルか? とっかえひっかえしたが、どれも問題なし。 |
|
|
2-2 もしや、マザーボード? |
|
3-4年前の最新機種でメーカー製PCなので、当該のマザーボードの新品商品はなし。
同じマザーボードが中古で見つかったのでネット購入。 |
|
【2日目】 |
|
|
2-3 今まで、何度か行ったマザーボードの交換 |
|
マザーボードが早く着いた。通常なら翌々日なのですが。
早速、作業開始。
CPUの交換、メインボードを取り付け、電源コネクタ、SATAケーブルの接続、
一番厄介なパネルケーブルの接続は、コネクタを交換前にメモしておいて、
信号名など気にしないで、前のとおりにコネクタごと接続した。 |
|
|
2-4 組み立て完了。電源投入。 |
|
BIOSで、HDD、BDレコーダーを認識している。
やはり、マザーボード不良だったのでしょう。 |
|
3. |
Win10 クリーンインストール。 |
|
|
3-1 Microsoft社のインストールツールディスクからインストール |
|
以前に作成しておいた v1803 のインストールDVDから行う。(作成手順は こちら ) |
|
|
3-2 インストール完了したものの、問題点が二つ |
|
1)Windows ライセンス認証されていない
2)起動時、HDDランプ点灯しっぱなし(約30分) |
|
4. |
ライセンス認証されない |
|
|
4-1 なぜ? |
|
今まで、何回かクリーンインストールしたが、直ぐに認証された。
今回は、マザ-ボード交換(同じ型式)、ハードディスク交換(同じ容量)、だが条件が異なるのかも。 |
|
|
4-2 対処なし。Microsoft社のサポートを受ける |
|
Microsoft社のサポートページを調べ、トラブルシュートを行うも認証されず、「ストアから買え」となる。
悪いことはしておらず、お金を使うことはおかしい。
そこで、初めて、Microsoft社の電話サポートを受ける。
リモートサポートでいろんなことを行ったみたいで、認証を受け、プロダクトキーも発行してもらった。
サポート担当の方もしゃべり方も親切で、手順も間を置きながら説明してくれながらの作業で気持ち良かった。
認証できなかった原因はデジタルIDと一致しなかったとのこと。(なんのこっちゃわからん)
とは言え、Windows ライセンス認証は無事完了。(約1時間の作業) |
|
5. |
起動時、HDDランプ点灯しっぱなし(約30分) |
|
|
5-1 なぜ? |
|
ググる。記事あり。参考にさせて頂きました。
https://islandcnt.exblog.jp/237106710/
https://eijiman.com/windows-10-startup-slow-disk-access-lamp-lit/
http://hirogura.com/2016/08/01/post-3648/
https://otarunet.com/it/windows10-disk100/
対処は、 ・xxxxxを止めろ
・yyyyyをとめろ
・zzzzzを止めろ といった感じ
「解決したよ」は、「SSD に交換してスッキリ」ばかりでした。(そうはいくかい!) |
|
|
5-2 そいじゃ、別の解決切り口は |
|
ということでイベントログを見てみました。
昨日(1日目)は、起動後からエラーが続発しております。
各エラーの詳細を記録して、イベントIDから見てみようとしましたが、用語が通じない、レジストリをいじくれ(できるけどしたくない)、適合した記事がない、と如何せん小生の知力じゃ歯が立たん。
取りあえず、5-1項に従って使用しない、Skype(削除)、OneDrive(無効)、高速スタートアップ(無効)、辺りを止めて様子を見ようと。
この日(2日目)のイベントログはエラーは少ないが、 起動時、HDDランプ点灯しっ放し は変わらず。 |
|
【3日目】 |
|
|
5-3 様子見 |
|
5-1項に従って止めた、Skype、OneDrive、高速スタートアップが効いたのか、
起動 → HDDアクセス →(デスクトップ画面表示:約2分)→ HDDアクセス消える(約5分)
→ [ENTER]でPW入力 → Win画面表示と共に「ディスクチェックをスキップするには何かキーを押してください」を表示したので[ENTER]を押した。
起動後、約5分で使えるようになった。
イベントログには、HDDエラー x3件、NTFSエラー x2件、DistributeCOMエラー x2件、と HDDに関する問題に絞られてきました。
経歴不明の中古のHDDです。これが主要因ならSSDにしたら全て解決するかな???
不良セクタが影響しているのかもと、chkdsk をかけて様子見としました。 |
|
|
5-4 chkdsk |
|
4回かけてみた。初回は /r オプション、2回目以降は /f オプション。
|
|
|
|
|
|
|
|
Checking file system on C:
The type of the file system is NTFS. |
|
: |
|
Stage 3: Examining security descriptors ...
Cleaning up 604 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 604 unused index entries from index $SDH of file 0x9. |
|
③ |
Cleaning up 604 unused security descriptors. |
|
Security descriptor verification completed.
33508 data files processed. |
|
: |
|
② |
Windows has made corrections to the file system. |
|
No further action is required.
976760322 KB total disk space.
26286700 KB in 121427 files.
103664 KB in 33509 indexes. |
|
① |
16 KB in bad sectors. |
|
300422 KB in use by the system.
65536 KB occupied by the log file.
950069520 KB available on disk. |
|
: |
|
|
|
|
|
③ |
不良セクタの有無 |
|
② |
Windowsで始まる文章の確認 |
|
[OK] |
Windows has scanned the file system and found no problems. |
|
または |
|
[NG] |
Windows has checked the file system and found no problems.
Windows has made corrections to the file system. |
|
↑この表記がなくなるまで、何度かチェックディスクが必要です。 |
|
③ |
ファイルシステムエラーの数 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回目(/r) |
2回目(/f) |
3回目(/f) |
4回目(/f) |
|
① |
16 KB |
16 KB |
16 KB |
16 KB |
→ 変わらず |
② |
made corrections |
scanned |
scanned |
scanned |
→ よっしゃ! |
③ |
604 |
17 |
8 |
6 |
→ よっしゃ!もう少し |
|
|
※ 起動後数分で使えるようになり、エラーログもなくなった。もう少しかな?
(参考にさせて頂きました) https://www.lifeboat.jp/support/db/013170802001.html |
|
【4日目】 |
|
|
さあ、今日はどうかな?と電源ON
電源ONで「ディスクチェックをスキップするには何かキーを押してください」を表示したので、スキップせず chkdsk 走る。(約5分) |
|
|
|
|
|
① |
不良セクタの有無 |
|
|
→ 40 KB in bad sectors |
増えてます! |
② |
Windowsで始まる文章の確認 |
|
|
→ Windows has made corrections to the file system. |
元に戻ってます! |
③ |
ファイルシステムエラーの数 |
|
|
→ Cleaning up 8 unused security descriptors. |
増えてます! |
|
|
|
|
|
|
(2分後) |
desktop表示[ENTER]→ PW入力 Window画面表示、イベントビューア起動 |
《HDDアクセス中》 |
(5分後) |
イベントビューア開く |
《HDDアクセス中》 |
(2分後) |
イベントビューア表示、起動時エラーログ多発 |
《HDDアクセス中》 |
(約2時間後) |
HDDアクセス終了 |
|
(15分後) |
またHDDアクセス始まる |
《HDDアクセス中》 |
(約2時間後) |
一旦電源OFF |
|
(30分後) |
電源ON |
《HDDアクセス中》 |
(約2時間後) |
desktop表示、chkdskスキップの[ENTER] |
《HDDアクセス中》 |
(45分後) |
PW入力、Window画面表示 |
《HDDアクセス中》 |
(約4時間後) |
まだ、HDDアクセス中。電源OFF |
ダメです。! |
|
|
【5日目】 |
|
|
本日は週1の家族での買い出しの日でお休みです。 |
|
【6日目】 |
|
|
代わりの HDD を探す。
前の持ち主(息子)から、DVDレコーダーで交換したまた不良もどきの HDD を入手。
( 1.0TB(SATA-2:3Gbpsと思われる))
予備機で chkdsk e: /r を実行したが、12時間経過でも終わらず。ステージ5 で 6%。 |
|
【7日目】 |
|
|
24+12時間経過でも終わらず。ステージ5 13%
ネットでかかる時間を調べると、とにかく長いぞ、止めちゃだめだよ、と。
8日かかったという我慢強い方も。
就寝前、chkdsk の小窓を動かすと、ブルースクリーン発生。どうなるのかな????
再度 chkdsk e: /r を実施してお休み。 |
|
【8日目】 |
|
|
就寝前、未だ、8% |
|
【9日目】 |
|
|
就寝前、未だ、8% |
|
【10日目】 |
|
|
就寝前、未だ、8% 進んでいない。中止を決意。
後で使えるように、chkdsk (/f) を行い、(不良セクタ:0)
完全フォーマット(クイックフォーマットのチェックを外す)を行う。 |
|
【11日目】 |
|
|
完全フォーマット完了(約21時間掛かる) |
|
【12日目】 |
|
|
本日は週1の家族での買い出しの日でお休みです。 |
|
【13日目】 |
|
|
完全フォーマットを行ったのだから大丈夫だろうと、クリーンインストールを試みる。
95% から進まない。駄目だな。
手持ちの 2台の HDD は諦め、HDD をネット発注する。
※ SSD か HDD か? 悩んだ挙句、HDD にした。
SSD の立ち上げ時の気持ち良さは既にノートPCで体験済み。
ただ、気持ち良さと、空き容量と、お値段を考えて、HDD になった。
(天から降ってきたPCと、裕福でない懐事情が影響しているかな?) |
|
【14日目】 |
|
|
HDD の到着を待ち、本日はお休みです。 |
|
【15日目】 |
|
|
HDD着。
早速、インストール開始。だが思わぬ伏兵が。
ここに至ってインストール媒体の BDプレイヤーがおかしい。
認識されなかったり、かつんかつんの音。
DVD をあきらめて、同時に作っておいた、USBメモリからインストール。
早い。DVD に比べて1/10程度のスピード。インストール完了。
天から降ってきた Mouse君、いろんな不具合を抱え金食い虫だったが何とか復旧した。
(メインボード/HDD購入で、\14,000位。)
現在のメイン機が調子悪いので、メイン機にすべく有効活用しなければ。 |
|
【16日目】 |
|
|
アプリケーションのインストール
メイン機の環境とするため、同じアプリケーションをインストールして行く。
何故か、Libre Office の64bit版に「システムが異なるので」とお断りされる。
「設定」-「システム」-「バージョン情報」でみると、
『システムの種類 32ビット オペレーティングシステム、x64 ベース プロセッサ』ではないか!
64bit版をインストールしたはずなのに!!!
インストールの USBメモリ が 32bit版か、32/64bit版(両方)で作成したかもだったのかな?
記憶にないので、再度、USBメモリ に64bit版のインストール媒体を作ることにした。 |
|
【17日目】 |
|
|
USBメモリ にインストール媒体(64bit版)を作り、インストール開始。
エディション(Pro/Home/Education)の変更はできないが、32bit版→64bit版 変更は OK (ライセンス認証 OK)とのことです。
昨日のアプリインストールがすべて無駄になっちゃますけど。
https://itmemo.net-luck.com/windows-10-32-to-64/ (参考にさせて頂きました)
64bit版のインストールも無事終わり、ライセンス認証も OK でした。 |
|
|
約2週間の苦闘(そのほとんどが、HDD の対応)でしたが、Mouse君の再生が完了しました。
「起動時、HDDランプ点灯しっぱなし」の対策での「解決したよ」の「SSD に交換してスッキリ」と同じでした。(T_T;)
中古機の相場も3万円から4万円でしたので半額でものになったので良しとしましょう。
このコンテンツも入れ替えたメイン機 Mouse君で作成しています。
旧メイン機(Core2 Duo E8400 3.00GHz)より体感的に快適になったと感じます。
バックアップファイルから、「Document」「Pictures」「Music」「Desktop」を戻していた時、『 OneDrive が一杯になりました 』と警告が来た。
なんで OneDrive が??????
調べてみると、Document ファイル の リンクが、C:\Users\xxxxxx\onedrive\document となっている。
これで、OneDrive にファイルが作られていたことで一杯になったのである。
MicroSoft社はバックアップと言っているらしいが、ネット環境が無いところでは使えないじゃん?????
Windows 10 v1809 October 2018 Update でファイルが消失する事件があり、Update は中止され、再開したが、これが対策の一部かも知れない。
余計なことを! 使用者に判断させるとか、もっと知恵を出せ!
(今は変更になっているかも知れません。)
もうひとつ、使ったファイル等を "クイックアクセス”に登録する。
これもうざいので行わないようにした。
まだまだ知られない "うざい”改善(改悪)があるかも知れません。 |
|