オーナーの部屋

Windows の部屋

Windows 11

Windows 10

Windows 8,7,XP

Linux の部屋

色々なLinux

古いPCにLinuxを

Linux Mint

Puppy Linux

Puppy Linux -1

 - Install -

Puppy Linux -2

 - Puppy Linux 紹介 -

Puppy Linux -3

 - カスタマイズ -

ubuntu

Linuxサーバー

Android の部屋

PCの遍歴

徒然なるままに・・

古いPCにLinuxをインストール

Puppy Linux (その1)

Win XP のサポート切れに伴い、FUJITSU のノートPC (FMV-612MG3:Celeron 1.2GHz / CDなし,USB/PKE Boot不可)に 何とか Linux を入れ、さらに延命と思った次第の続きです。
前回 (Linux の部屋-古いPCにLinuxを-Wibiで Ubuntu)は、 デュアル・ブートで、Ubuntu を入れましたが『重い』ことで味見もままならず、 軽いと言われている Puppy Linux を入れました。
ネット上の皆さんが言われているとおり『軽い』です。
デュアル・ブートの Win XP より快適で、実用になる速さです。

■ Puppy Linux 日本語版 とは?

● パピーリナックス 日本語版

(http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux#Precise_Puppy から要旨)

パピーリナックス日本語版(以下 Puppy )は、Puppy Linuxを日本語化し、 使いやすくするようにアプリケーションの追加・修正などを独自に行っているバージョン。

公認でありながらも日本語版だけのリリースが行われたり、アイコンや背景等も独自のものを 用意するなど、日本語版独自の動きもあるのが他のLinuxプロジェクトとは大きく異なる特徴で ある。
日本語版独自のキャラクターとして犬張子が採用されている。
< リリース >

  バージョン

  リリース日

  備  考

 2.16.1 日本語版

 2007/07/17

 初の正式日本語版がリリース。

 3.01   日本語版

 2007/11/28

 3.x 系の日本語版リリース。

 4.0    日本語版

 2008/07/02

 4.x 系の日本語版リリース。

- 省略 -

 4.3.1  日本語版

 2009/12/01

 

 Wary-511-01J

 2011/04/18

 Wary 5.1のbugfixとアプリのVerUp。
 日本語版独自の改善が加えられている。

 431JP2012

 2012/03/15

 4.3.1日本語版リリース以降2年余の改良成果を加えた。
 日本語版独自のリリース。

 Lupu-528JP

 2012/07/27

 Lucid 5.2.8.005をベースに日本語化。
 日本語版独自の改良も加えられている。

 Precise-550JP

 2013/06/14

 Precise 5.5をベースに日本語化。

 Precise-571JP

 2014/01/18

 Precise 5.7.1-retroをベースに日本語化。

● インストール方法(実行方法)

  (1) CD ブート  (Live CD)

  (2) USB ブート (Live USB-CD/Live USBメモリ)

  (3) Windows とのデュアル・ブート

FMV-612MG3 くんは、CDなし/USBブート不可であり、(3) の方法としました。
("母艦" に HDD を接続してのクリーンインストールの記事もありましたが、先ずは味見としました。)

1.

Puppy Linux 571JP のインストール

Windows とのデュアル・ブートを行うには、インストーラ付きの Puppy_Linux_xxxxx_Installer.exe が必要で、 最新の「Precise-571JP」の、Puppy_Linux_571JP_Installer.exe をダウンロード、実行します。

ダウンロード先は、プロジェクトのサイト(http://openlab.jp/puppylinux/download/)から行います。

http://openlab.jp/puppylinux/download/puppy-5.7.1JP/Puppy_Linux_571JP_Installer.exe

a)

Puppy_Linux_571JP_Installer.exe をクリックすると、実行か保存かのダイアログを表示しますので[実行]をクリックします。

b)

「発行元が確認できない」と、実行確認のダイアログを表示しますので[実行]をクリックします。

c)

ダウンロードが始まります。

d)

なんと。エラーになってしまいました。
原因を調べることなく、別のダウンロードサイトから実行することにしました。

e)

別のサイトは、http://sourceforge.jp/projects/puppylinux-jp/ です。

f)

同様に、
Puppy_Linux_571JP_Installer.exe をクリックし、 実行すると、a)、b) のダイアログの表示で[実行]をクリック後、c) のダウンロードが行われ、 Puppy Linux 571JP のインストール表示をしましたので、[インストール]をクリックします。

g)

インストール(セットアップ)が行われます。

h)

インストールが終了しました。
再起動を行いますので、「PCを再起動」が選択されているのを確認して[完了]をクリックします。

i)

再起動が行われましたが、レレレ!
デュアルブートにならないで Win XP が上がります。
C:\Puppy 571\readme.txt を読むと、「再起動せよ」とあり、再起動を実施しました。
(この、Puppy 571JP だけで、他のバージョンではデュアルブートになりました。)

j)

再起動が行われ、デュアル・ブートの選択になります。
    Microsoft Window XP Home Edition
    Start Puppy Linux
素早く、[↓]キーで、Start Puppy Linux を選択し、[Enter]を押します。

k)

Puppy 571JP のメニュー選択画面が表示されました。
    Puppy Linux 571JP
    Puppy Linux 571JP - Safe Mode (no X)
    Puppy Linux 571JP - Do not Load save file
[Enter] を押し、「Puppy Linux 571JP」を通常起動します。

l)

起動が始まり、設定が開始されます。
右の写真は、Puppy Linux の特徴である「すべてを RAM に読み込んで実行する」ためのコピー中の様子です。
これで、『軽い』動作を実現しているそうです。

m)

何だこれは!
デスクトップ画面が表示されるはずですが、このような表示が少しづつ変化して行くだけです。
5分くらい待ちましたが変わらず、あきらめて電源を強制切断しました。

n)

Puppy 571JP 起動選択メニューの
2番目「Puppy Linux 571JP - Safe Mode (no X)」
3番目の「Puppy Linux 571JP - Do not Load save file」でも確認しましたが、現象は変らず。あきらめました。

2.

その他のバージョンのトライ

FMV-612MG3 くんが余りに古すぎて、最新の Puppy 571JP はダメなのかと思い、古いバージョンにトライすることにしました。
<トライしたバージョン>

・Precise-550JP          (/puppy-5.5.0JP/Puppy_Linux_550JP_Installer.exe)              (openlab.jp)
・Precise-528JP          (/puppy-5.2.8JP/Puppy_Linux_528JP_Installer.exe)              (openlab.jp)
・Lupu-528JP             (/releases/Puppy_Linux_528JP_Installer.exe)                   (sourceforge.jp)
・431JP2012              (/download/Puppy_Linux_431JP2012_Installer.exe)               (openlab.jp)
  ( 431JP2012 で初めて、起動時に「ワンワン」の声、残念)。さらに、探す。)
・MostRecent4is431JP2012 (/MostRecent4is431JP2012/Puppy_Linux_431JP2012_Installer.exe) (openlab.jp)

すべて同現象。なんで?
ネット上の皆さんの記事では「簡単にインストールできました。」ばかり。

3.

何故、FMV-612MG3 くんにインストールできないのか。

ググりの再開です。
居りました。同現象で悩む人たちが。

1)

原因

すべては、FMV-612MG3 くんに使用されているチップセット Intel 830MG が鬼門でした。

2)

対処方法  <550JP での記事>

1.

Windows 上で C:\menu.lst を「メモ帳」などのテキストエディタで開く。
後半部分の 'pfix=ram' を見つけ、',nox' を書き加え保存する。

title Puppy Linux 550JP - Do not load save file
find --set-root --ignore-floppies /Puppy-Linux-550/initrd.gz
kernel /Puppy-Linux-550/vmlinuz psubdir="Puppy-Linux-550" pfix=ram,nox ←追記
initrd /Puppy-Linux-550/initrd.gz

2.

PCを再起動し、Puppy Linux を選び、
その後のメニューで、2つ目の「Precise 550JP - Do not load savefile」を選ぶ。
追記した「nox オプション」により、デスクトップに至らず、コマンドプロンプトで停止するはずです。

3.

コマンドプロンプトで停止したら、# の後ろに 'xorgwizard' と、打ってください。

# xorgwizard

出てくるメニューで vesa を選び、画面解像度などを選択する。終わったら xwin と打つ。

# xwin

4.

これでうまくデスクトップにたどり着いたら、セッションを保存する。

5.

次の起動では「Do not load savefile」ではなく最初の「Precise 550JP」を選べば、 savefile を読み込み、保存されたセッションを復元する。

(http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=2430 さんありがとう。)

3)

早速、実行です。

FMV-612MG3 くんには、最後にトライした「MostRecent4is431JP2012」が入っています。
結果としては成功でしたが、対処方法の記事内容とは異なっていました。
ダイアログ内容を把握せず進めたのも原因かも知れません。

a)

Win XP 上で C:\menu.lst を書き換え保存

b)

PCを再起動し、Puppy Linuxを選び、「・・・ 431JP - Do not load savefile」を選ぶ

c)

nox オプションにより、コマンドプロンプトで停止するとのことでしたが、 コマンドプロンプトは表示しませんでした。
キーボードの選択画面を表示しますが、"JP" が選択されているので[Enter]

d)

次のダイアログで、<Xorgwizard>/<Commandline> の選択ですが、 <Xorgwizard> を選択したまま、[Enter]

e)

次のダイアログで、<Xorg>/<Xvesa> の選択ですが、<Xvesa> を選択して、[Enter]

f)

一旦、デスクトップ画面になり、「Xvesa ビデオウィザード」ダイアログとなるので、 サイズ/解像度を指定して、[変更]/[OK]

g)

再度、<Xorg>/<Xvesa>の選択となり、<Xvesa> を選択して、[Enter]

h)

再度、Puppy Linux デスクトップ画面上で、
「Xvesa ビデオウィザード」ダイアログとなるので、サイズ/解像度を指定して、[変更]/[OK]

i)

「個人設定」ダイアログとなるので、設定して、[OK]

j)

Xorgwizard をグラフィックモードで続けるか、テキストモードにするかの選択で、 [はい]をクリックしましたが、グラフィックモードでの操作が続きました。

k)

再度、<Xorg>/<Xvesa> の選択となり、<Xvesa> を選択して、[Enter]

l)

設定内容の「個人ファイル」を登録するか否か、 登録する場合に、登録機器を検索するとのダイアログです。[OK]をクリック

m)

「個人ファイル」の格納先/ファイル名等の指定ダイアログです。
既定の設定で良いでしょう。[OK]をクリック

n)

「確認ください」ダイアログです。[OK]をクリック
「シャトダウン時にCDを取り出す」のチェックは外したほうが良いでしょう。

o)

シャットダウンします。
電源投入すると、デュアル・ブート( Puppy Linux )
→ Puppy Linux ランモード( Puppy Linux 431JP returns 2012 431JP2012 )
→ デスクトップ表示します

4.

立ち上がりました。

無事、立ち上がりました。
これなら、最新の Puppy 571JP でも行けるのではとも考えましたが、味見してからまた考えることにしました。
再度、http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=2430 さん ありがとう。

次回は、Puppy Linux MostRecent4is431JP2012 の味見結果と、内容なぞを紹介します。

ページ先頭へ

- Copyright (C) 2013,2014. D71030 -