|
|
|
|
|
|
|
|
|
SNS,blog 全盛のなか、ホームページで、HTML のみで作る物好きの爺さんです。
サイト開設7年目にして構成に無理が出てきましたのでささやかなリニューアルを行いました。
サイト継続の意思は変わりなく、小生のささやかな趣味で、困ればググって様々な救いの手をさしのべてくれた方々へのお礼を込め、また、これからの誰かの手助けになればとの思いです。
おっと、もう一つ目的が増えました。それは、掲載記事を考えなければならない、HTMLでボケ防止といったところでしょうか。
小生のささやかな趣味とは?
齢70を目前にして、お金/おんなに縁の無いオジンは、何もならない中古PCを動かすためだけに、時間を費やしています。
この道(?)に嵌まったのは、中学生当時、「科学クラブ」なるクラブ活動で、『並3ラジオ』を組立てたのがそもそもの始まりで、それ以来、組んではバラシ、組んではバラシの繰り返しで、ただ、半田ごてが上手くなっただけでした。
何時しか対象が、PCになり、メーカー品改造・ベアボーンを含め、両手を越えるPC組立て屋になってしまいました。
その際、トラブルになった時に助けて頂いたのが、インターネット空間の先達の方々です。
能書きはこれ位で。
当ホームページがどなたかのお役立てれば幸いです。
|
当サイトのお品書きは以下となっております。(メニューがすべて表示できませんので一覧です) |
|
■ Windows の部屋 |
|
◆ Windows 11 |
|
・無理くりアップグレード ・・・・・Youtubeの記事を参考に Windows 11 にアップグレードしました。 |
|
・Microsoft Windows 11 発表・・・・Windows 11 が発表されました。参考情報からその姿を探ってみました。 |
|
◆ Windows 10 |
|
・Win10をもっと活用しよう・・・・・Windows 10 の基本環境でできることで、もっと活用しようと記しました。 |
|
・Tablet を Sub-Displayに・・・・・古いタブレットを「spacedesk」アプリでサブディスプレイにしました。 |
|
・古いPCを快適に ・・・・・・・・・YouTubeで古いPCを快適にする動画があり、15年前のノートPCに行いました。 |
|
・マウス君を SSD に換装・・・・・・今更感が大いにありますが、 SSD への換装を行いました。 |
|
・クリーンインストール ・・・・・・Windouws 10 をクリーンインストールしてみました。 |
|
・Windows.iso 入手 ・・・・・・・・クリーンインストールするためのインストール媒体の入手です。 |
|
・Win10 アップデート ・・・・・・・Win 7 → Win 10 へのアップデートをしました。 |
|
◆ Windows 8,7,XP |
|
・Win8.1 アップデート・・・・・・・Win 8 から 8.1 にアップグレードしてみた。 |
|
・Win7 基本スコア・・・・・・・・・Win7 エクスペリエンスインデックス |
|
・WinXPインストール・・・・・・・・光学ドライブ無しで、WinXPをインストール |
|
|
■ Linux の部屋 |
|
◆ WindowsFx を味見 |
|
・- インストール編 - ・・・・・・まるで Windows と言われる WindowsFx をインストールしてみました。 |
|
・- ソフトウェア編 - ・・・・・・WindowsFx のソフト環境、Windowsソフトの動作確認を行ってみました。 |
|
◆ 古いPCにLinuxを |
|
・Ubuntu をインストール・・・・・・Windows にデュアルブートで、Ubuntu をインストールを行ってみました。 |
|
・Puppy Linux -1 ・・・・・・・・・軽いと言われている Puppy Linux のインストールを行ってみました。 |
|
・Puppy Linux -2 ・・・・・・・・・軽いと言われている Puppy Linux の軽さの実際とPuppy Linux の内容紹介 |
|
・Puppy Linux -3 ・・・・・・・・・より使いやすくするためのカスタマイズ情報なぞを紹介 |
|
◆ CentOS インストール |
|
・CentOS ?・・・・・・・・・・・・RAID構成のサーバーに適した Linux を探し、選んだのが CentOS です。 |
|
・CentOS-1 ・・・・・・・・・・・・インストールDVDの作成 |
|
・CentOS-2 ・・・・・・・・・・・・インストール |
|
・CentOS-3 ・・・・・・・・・・・・パーティションの設定 |
|
・CentOS-4 ・・・・・・・・・・・・インストールの続きです |
|
・CentOS-5 ・・・・・・・・・・・・パッケージグループの選択 |
|
・CentOS-6 ・・・・・・・・・・・・インストールの最後の基本設定 |
|
・CentOS-7 ・・・・・・・・・・・・ntpd の構築 |
|
・CentOS-8 ・・・・・・・・・・・・samba の設定 |
|
・CentOS-9 ・・・・・・・・・・・・apache の設定 |
|
・CentOS-10・・・・・・・・・・・・プリンタサーバーの設定(samba) |
|
◆ VineLinux インストール |
|
・Vine Linux ? ・・・・・・・・・・日本語化が一番されている「Vine Linux」を選択したのです。 |
|
・VineLinux-1・・・・・・・・・・・インストール前書き |
|
・VineLinux-2・・・・・・・・・・・Vine Linux v6 のダウンロード |
|
・VineLinux-3・・・・・・・・・・・Vine Linux v6 のインストール |
|
・VineLinux-4・・・・・・・・・・・Vine Linux v6 の設定 [ファイル共有:Samba] |
|
・VineLinux-5・・・・・・・・・・・Vine Linux v6 の設定 [HTTPサーバー:Apache2] |
|
|
■ PCの遍歴 |
|
・PCの遍歴-17・・・・・・・・・・- DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ (3) - (PCメインディスプレイ化) |
|
・PCの遍歴-16・・・・・・・・・・- Bluetooth と遊ぶ - |
|
・PCの遍歴-15・・・・・・・・・・- 久々にPCを組んでみた - |
|
・PCの遍歴-14・・・・・・・・・・- DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ (2) - (Spacedesk 導入) |
|
・PCの遍歴-13・・・・・・・・・・- 地デジチューナーを試す - |
|
・PCの遍歴-12・・・・・・・・・・- CentOSサーバー死亡・復旧 - |
|
・PCの遍歴-11・・・・・・・・・・- Mouse君が来たがおかしい - |
|
・PCの遍歴-10・・・・・・・・・・- Display 修理成功! - |
|
・PCの遍歴-9・・・・・・・・・・・- DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ - (TVモニタ化) |
|
・PCの遍歴-8・・・・・・・・・・・- HDD RAW形式からの復旧 - |
|
・PCの遍歴-7・・・・・・・・・・・- CMOS Checksum Bad エラー - |
|
・PCの遍歴-6・・・・・・・・・・・- EPSON EP-802A 復活 - 廃インク限界エラー - |
|
・PCの遍歴-5・・・・・・・・・・・- CentOS サーバーがお亡くなりになりました - |
|
・PCの遍歴-4・・・・・・・・・・・- 田舎での暮し - |
|
・PCの遍歴-3・・・・・・・・・・・- HARD-OFF がが近くに来た(横浜時代) - |
|
・PCの遍歴-2・・・・・・・・・・・- PC奮戦記 チャンドラ君との出会い(横浜時代) - |
|
・PCの遍歴-1・・・・・・・・・・・- よくまあ次々と作ったなぁ(横浜時代) - |
|
|
■ 徒然なるままに・・ |
|
・Google analytics を使ってみた・・Googleアナリティクス導入後、約4カ月、データを見てみました。 |
|
・Google analytics 導入・・・・・・サイト来訪者解析のGoogleアナリティクスを導入しました。 |
|
・キョロちゃんが来たよ ・・・・・・チョコボール"金”の「エンゼルのくちばし」で我が家にやってきた。 |
|
・石油ファンヒーター E02エラー ・・修理チャレンジできず |
|
・祝! アクセス 4万PV・・・・・・・サイト開設4年でアクセス数が4万ページビューとなりました |
|
・とんど のお話・・・・・・・・・・当地での「とんど」の紹介 |
|
・わしんとこの秋祭り ・・・・・・・当地での「秋祭り」の紹介 |
|
・クローラーへの巡回依頼のお話 ・・Google,Yahoo,Bingクローラーの巡回依頼 |
|
・レンタルサーバーのお話 ・・・・・無料のレンタルサーバーの検討 |
|
|
お気に召せば、Bookmark なぞに。リンクフリーです。
なお、記事作成時のリンク先は不正になっている場合があります。ご容赦を。
当サイトへのご意見等は、maiguchi@sky.megaegg.ne.jp へお願いします。 |
|
|
[[ 変更履歴 ]] |
更新日 |
変更内容 |
2022.05.12 |
PCの遍歴-17 - DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ (3) - を追加 |
2021.12.24 |
・Windowsの部屋(Windows11)に、目次ページと 無理くりアップグレード を追加 |
2021.10.03 |
・Windowsの部屋(Windows10)に、Win10をもっと活用しよう を追加
・PCの遍歴-11 に、- Mouse君がやっと動き出した - を追加 |
2021.09.15 |
PCの遍歴-16 - Bluetooth と遊ぶ - を追加 |
2021.07.01 |
Windows の部屋に、Microsoft Windows 11 を発表 を追加。Windows 11 を探りました。 |
2021.05.26 |
Linux の部屋に、WindowsFx を味見 を追加。インストール編とソフトウェア編です。 |
2021.03.10 |
PCの遍歴-15 - 久々にPCを組んでみた - を追加 |
2021.02.03 |
・Windowsの部屋(Windows10)に、Tablet を Sub-Displayに を追加
・PCの遍歴-14 - DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ (2) - を追加 |
2020.11.09 |
徒然なるままに・・ に Google analytics を使ってみた を追加 |
2020.07.06 |
・プチ・リニューアルをしました(メニューの変更、Googleアナリティクスを導入、他)
・徒然なるままに・・ に Googleアナリティクス(Google analytics)を導入 を追加 |
2020.06.22 |
Windowsの部屋(Win10 インストール)に、古いPCを快適に を追加 |
2020.05.01 |
Windowsの部屋(Win10 インストール)に、マウス君を SSD に換装 を追加 |
2020.01.20 |
徒然なるままに・・ の部屋に、キョロちゃんが来たよ を追加 |
2019.08.22 |
PCの遍歴-13 地デジワンセグチューナーを試す を追加 |
2019.05.13 |
PCの遍歴-12 CentOSサーバー死亡・復旧 を追加 |
2019.04.03 |
徒然なるままに・・ の部屋に、石油ファンヒーター FW-323NE E02エラー を追加 |
2018.11.25 |
PCの遍歴-11 Mouse君が来たがおかしい を追加 |
2018.06.21 |
PCの遍歴-10 Display がおかしい に、"Display 修理成功!" を追加 |
2018.01.19 |
徒然なるままに・・ に 祝! アクセス 4万 PV を追加 |
2017.08.02 |
PCの遍歴-10 Display がおかしい を追加 |
2017.05.24 |
PCの遍歴-9 DRAGON (中華) タブレットと遊ぶ を追加
PCの遍歴お部屋に目次ページを追加 |
2017.03.29 |
PCの遍歴-8 HDD RAW形式からの復旧 を追加 |
2016.10.20 |
Windowsの部屋 に以下を追加
・Win10 のクリーンインストールの様子
・Win10 クリーンインストールのためのインストール媒体(DVD)の作成の様子
・今後の記事追加を願っての目次ページ |
2016.05.27 |
PCの遍歴-7 CMOS Checksum Bad エラー を追加
PCの遍歴-6 EPSON EP-802A 復活 にエプソンの米国サイトの情報を追加 |
2016.01.23 |
今年も とんど に行ってきました。「とんど 2014」に新たな情報の追記です。 |
2015.12.11 |
開設2周年で、部屋の模様替えをしました。
・メニュー/フォントを更改 ・Win8.1 インストールを Windowsの部屋へ など |
2015.08.21 |
Windowsの部屋 Win10 インストール ( Win7 → Win10 Update )第2報 を追加 |
2015.08.10 |
Windowsの部屋 Win10 インストール ( Win7 → Win10 Update )を追加 |
2015.05.22 |
PCの遍歴-6 EPSON EP-802A 復活 - 廃インク限界エラー - にカウンタ検証を追加 |
2015.04.18 |
PCの遍歴-6 EPSON EP-802A 復活 - 廃インク限界エラー - を追加 |
2014.11.21 |
徒然なるままに・・ の部屋に、わしんとこの秋祭り を追加 |
2014.09.26 |
PCの遍歴-5 CentOSサーバーがお亡くなりになりました。 を追加 |
2014.04.20 |
Linux の部屋に、古いPCに Linux をインストール を新設
徒然なるままに・・ の部屋に、検索クロール申請 を追加 |
2014.01.31 |
徒然なるままに・・ の部屋を新設 |
2013.11.15 |
新規作成 |
|
|
- サイト名について - |
|
還暦を過ぎ、新たな人生を踏み出しました。
もう大きな"竹"になっているはずですが、至らぬことを多く感じ、新たに"竹の子"に戻ってもう一度、立派な"竹"になるよう命名したものです。 |
|